ロボジョイちゃれんじ教室

10-2 ロボット競技に役立つEV3機構入門

第5回 「遊星歯車機構の仕組み」と「ユニバーサルジョイントの仕組み」


【問題1の答え】

では、遊星歯車機構を作ってみましょう。

① 固定ペグ(2つ)とコネクタを組み合わせます。
この組み合わせを、2つ作成します。
② ①で作成したパーツと遊星歯車の黒い面のコネクタを組み合わせます。
③ 3・ビームとシャフト(黒:2つ)、特殊シャフト、ブッシュ(2つ)を組み合わせます。
④ ③で作成したパーツのシャフトを、②のコネクタに黒い面側から通します。
次に、8・ギアを遊星歯車のグレー面側からシャフト(黒)と組み合わせます。
⑤ 8・ギアとコネクタ、シャフト(グレー)、ハーフブッシュを組み合わせます。
⑥ ⑤で作成したパーツの歯車を、④の歯車の中心となるように設置し赤いシャフトを組み合わせます。

以上の工程により、遊星歯車機構を作成することができます。
黒い面がキャストと連結され、グレー面が内歯車となります。
また、④で作成したパーツの歯車が遊星歯車、⑤で作成したパーツの歯車が太陽歯車となっています。

遊星歯車機構を用いた例として、出力軸の回転速度を上げてみました:動画はこちら
動画は、内歯車を固定しキャリアを回転させることにより、太陽歯車の回転速度を上げています。
遊星歯車機構の固定するところを変えて、出力軸の回転速度が変わることを確認してみよう。

このテーマでは、遊星歯車機構について説明しました。
遊星歯車機構は、少ない段数で大きな減速比を得られることが分かりました。